ナゼshopを始めようと思ったのか・・・


 
2007年からblogをスタートしましたが
お菓子を作るのも食べるのも大好きな私は日々おウチで作ったものを
記録も兼ねていろいろご紹介させてもらってきました。
 
いつのころからか『mamirinの作ったお菓子を食べてみたい』という
声をきかせていただくようになりました。
 
自分の作ったお菓子を食べてもらえるなんてとっても嬉しい事なので
食べたいといってくれる方にはぜひ食べてもらいたい!という思いでいました。
ですが、blogを読んでくださってる方の大半は遠くにお住まいなので
作ってすぐ気軽におすそわけ♪というわけにもいかなくて。。
ご近所だったら、いくらでも味見してほしいくらいなんですが。。
 
お菓子はメール便で送れるものではないので、どうしても宅配便で
発送してお届け・・となってしまいます。
そうすると送料がかなりかかってしまいます。
また、数年前にくらべて粉やバターなどの原材料の価格もかなり
高くなりましたし、ナッツ・チョコレートなどさまざまな材料を使うので、
材料費のことを考えても声をかけてくださる方全員にプレゼントとして
送ることはmamirinにはとうてい不可能なのが現実です。

それで、もし送料がかかってもmamirinのお菓子を食べたい!
といってくれる方がいたら、そういう方に食べていただける機会を
作れたら・・と思いshopという形を考えました。
 
自分の作ったお菓子でお金を稼ごう・・という考えで始めようと
思ったわけではないので、上記のような方が全くいなければ
すぐに終了するつもりです。
 
お菓子を食べていただきたいのが理由で始めますが、 お菓子屋さんではないんです。
 
・・って言ったら
え〜??なにそれ〜?・・・という感じですよね(^^;;
 
blogのほうで『何が並ぶの?』『お菓子を売るの?』という質問
もいただきましたが、お菓子を販売するとなるとたくさんクリアしなくては
ならない問題がありまして。。たとえば、自宅のキッチンとは
別に厨房施設が必要・・とか他にも色々あるのですが
かなり大がかりなものなんです。
どうやっても、今の私には無理です。
ですが、お菓子は販売するのではなくプレゼントするのなら
特に定められた決まりごとはないんです。
(もちろん人様に差し上げる以上、常識から考えてやっていけないこと、気をつけるべきことはたくさんあると考えています。)
 
 それで、すこしわかりづらいかもしれませんが
 
《blogでも紹介しているような布小物を販売してお菓子はおまけという名目で。。というのはどうだろう》
と考えました。
 
たとえば、これはあくまで例ですが
1000円相当の焼き菓子セットを作った場合、
『焼き菓子セット1000円』として販売するのではなく
ティッシュケースを1000円で販売してそれに焼き菓子セットを
おまけでつける・・といった感じです。
送料は実費をいただく形になります。
 
 また、クッキー等ほんの少しの量でしたらEXパックで送ることも
可能かな・・と考えています。(冷蔵対応ではないので暑い季節はできませんが。)
この際にもやはりお菓子は表向きはオマケ扱いなので
なにかちがうものが商品ということになります。
 
私自身お菓子作りも大好きですが布小物作りなども大好きなので
自分の中では《布モノがオマケ》的な捉え方ではなくどちらもメインと
いう気持ちでいます。
お菓子は美味しいと思っていただけるものを・・布物は可愛いなと思っていただける
ものを・・どちらにも共通していえることは手にとって下さった方に
喜んでいただけるようなものを・・と考えています。

 
shop名の《swe-sew》も私のそんな考えを表すものだと思っています。
この名前はけっこう前に決めたものなのですがその時は
こういうスタイルにするつもりではなかったので
単純にお菓子もソーイングも好きだからどっちも!!
・・でsweets(スイーツ)のswesewing(ソーイング)のsew
組み合わせるという考えから出てきたんです。
・・しかも名づけ親も実はいるんですが(^▽^;)
 
『swe-sew』と書いて『シーソー』と読みます
そのままだとすうぃーそーになってしまうので
シーソーに。 子供の遊具にシーソーってあるでしょ?
なんか可愛いかな〜と思って
mamirinのバタバタしてる様子も
シーソーの動きのようだったりして(!?)
 
 
わかりづらいかもしれませんが、このような考え方でいますのでご理解いただけるとうれしいです。

  さいごまで
読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

何か気になる点、質問等がありましたらメールにてお知らせくださいね




swe-sew All Rights Reserved.